三井住友トラストグループ

第1章

専業信託銀行グループとしての挑戦
2011~2016

第4節 グループ総合力の発揮

第2章

The Trust Bankへの進化――
「第2の創業」 2017~2019

第2節 ビジネスモデルとガバナンスの変革

第3節 トータルソリューションの追求

第3章

新たな社会課題への対応
2020~2023

第2節 社会的価値創出と経済的価値創出の両立

第3節 新たな付加価値の創造

第4節 Well-beingの好循環を目指して

第2編
第2章 - The Trust Bankへの進化――「第2の創業」 2017~2019

日興アセットマネジメントの取り組み

ダイバーシティをコアバリューの一つと位置づけ、多様な人材を積極的に登用するとともに、社員一人ひとりが多様性を理解し、誰もが働きやすい職場づくりを推進する日興アセットマネジメントは、2018(平成30)年2月、金融業界で働くLGBT社員支援団体「LGBTファイナンス *1 」に加盟した。

次いで、同年6月には、女性の活躍推進に積極的に取り組むための行動原則を示した「女性のエンパワーメント原則」(Women’s Empowerment Principles:WEPs)に賛同し、ステートメントに署名した。同原則は、2010年3月に国連グローバル・コンパクトとUNIFEM(現在のUN Women)が共同で作成した女性の活躍推進に積極的に取り組むための行動原則で、企業が従来の慣行や基準、行動を調査し分析するための実践的な手引きとなっている。

金融機関で働くLGBT社員の個性を尊重し、支援する職場環境を作り出すとともに、LGBTコミュニティを取り巻く課題への意識向上を目的として、2006年に設立された。

  1. 三井住友トラストグループ100年史 ホーム
  2. 100年史
  3. 第2編 - 第2章 - 第4節 2 人材戦略 - 日興アセットマネジメントの取り組み