三井住友トラストグループ

第1章

信託制度の確立と発展
1922~1974

第3章

金融激動と業界再編
1991~2010

第1編
第3章 - 金融激動と業界再編 1991~2010

阪神・淡路大震災

1995(平成7)年1月、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生し、阪神南部と淡路島北部を中心に甚大な被害があった。信託各社は、それぞれ神戸や大阪の支店建物が一部損壊するなどの被害を出したなかで、被災者に対する特別措置をとり、兵庫県、神戸市などに義援金を贈るなどの支援を行った。また、住友信託銀行では「ひょうごフェニックス信託」(運用益を阪神・淡路大震災復興基金に寄付する他益信託)を開発した。このときの経験は、その後、防災対策や事業継続計画(BCP)が進められていくきっかけとなった。

「ひょうごフェニックス信託」ポスター

「ひょうごフェニックス信託」ポスター

  1. 三井住友トラストグループ100年史 ホーム
  2. 100年史
  3. 第1編 - 第3章 - 1 バブル崩壊と金融システム不安 - 阪神・淡路大震災