三井住友トラストグループ

第1章

専業信託銀行グループとしての挑戦
2011~2016

第4節 グループ総合力の発揮

第2章

The Trust Bankへの進化――
「第2の創業」 2017~2019

第2節 ビジネスモデルとガバナンスの変革

第3節 トータルソリューションの追求

第3章

新たな社会課題への対応
2020~2023

第2節 社会的価値創出と経済的価値創出の両立

第3節 新たな付加価値の創造

第4節 Well-beingの好循環を目指して

第2編
第2章 - The Trust Bankへの進化――「第2の創業」 2017~2019

投資信託・保険商品の評価等を行う新会社の設立

2017(平成29)年12月、当社は、投資信託、保険商品の評価・分析ならびに金融商品販売会社における商品選定プロセスの妥当性評価等を行う会社として、株式会社投信・保険ビジネス総合研究所(略称:M&I総研 *1 )」を設立し、2018年4月より業務を開始した。

当グループでは、お客さまの真の利益に適う商品・サービスを提供すべく、フィデューシャリー・デューティーを信託の根幹をなす基本概念としている。この一層の実践を進めていくため、金融商品販売会社のお客さま本位の業務運営の高度化を支援する会社として同社を設立し、投資信託、保険商品の販売ならびに投資一任業務における新規商品採用時の商品評価(デューデリジェンス)、商品採用後の継続モニタリング、商品選定プロセスの妥当性の評価、金融商品の販売に関する人材育成支援の各サービスについて、ワンストップでの提供を可能とした。M&I総研は、2019年5月、保険会社が組成した保険商品に対して、その商品性や顧客ニーズとの適合性などを分析・評価する「保険会社向け商品評価レポート提供サービス」を開始している。保険分野では国内初のサービスとなった。

なお、2018年6月には、千葉銀行、群馬銀行、池田泉州銀行およびきらぼし銀行からの出資を受け入れ、当社が所有するM&I総研の株式を譲渡し、各社が3%ずつ取得することになった。これは、当社が、当グループのみならず、わが国におけるお客さま本位の業務運営のより一層の浸透・実践に資する社会インフラの一翼を担うことを目指して、他の金融機関へのサービス提供や出資等を呼びかけてきたもので、業務運営高度化を目指す各社のニーズが合致し、出資受け入れに至った。引き続き、幅広く呼びかけを行うことで、わが国における健全な個人向け金融コンサルティングビジネスの発展と、家計におけるリスク管理の理解および資産形成の増進に貢献していくこととした。

Mutual Fund & Insurance Research Institute

投信・保険ビジネス総合研究所(M&I総研)ロゴマーク

投信・保険ビジネス総合研究所(M&I総研)ロゴマーク

  1. 三井住友トラストグループ100年史 ホーム
  2. 100年史
  3. 第2編 - 第2章 - 第2節 3 コーポレートガバナンス改革とフィデューシャリー・デューティー高度化 - 投資信託・保険商品の評価等を行う新会社の設立