三井住友トラストグループ

第1章

専業信託銀行グループとしての挑戦
2011~2016

第4節 グループ総合力の発揮

第2章

The Trust Bankへの進化――
「第2の創業」 2017~2019

第2節 ビジネスモデルとガバナンスの変革

第3節 トータルソリューションの追求

第3章

新たな社会課題への対応
2020~2023

第2節 社会的価値創出と経済的価値創出の両立

第3節 新たな付加価値の創造

第4節 Well-beingの好循環を目指して

第2編
第1章 - 専業信託銀行グループとしての挑戦 2011~2016

人材育成体制「SuMi TRUSTユニバーシティ」

当グループは、ビジネスモデル変革の早期実現に向けて、2012(平成24)年度には、新人材育成体制「SuMi TRUSTユニバーシティ」の運営を開始。「高度な専門性と総合力をスピーディに発揮する力を磨き高める全社横断的な体系的プログラム」として、階層別カレッジ、事業別カレッジ(初任者から専門スキル習得まで)、戦略的人材育成プログラム(次世代リーダー育成等、経営課題に応じた研修)のほか、eカレッジ(いつでもどこでも学ぶことのできるeラーニングシステム)などを取り揃えた。

2012年上期に実施された事業別カレッジのうち、リテールカレッジは事業横断的プログラムとして実施されたが、その他のプログラムは主に指名研修で、事業を越えて自由に参加できる機会は限定的であった。そこで、下期以降は総合力の発揮に向けた事業横断的研修メニューを全事業で開講。2013年度には次世代に事業哲学・仕事哲学を語り継ぐ場として活用するため「SMTB50講」を開講するなど、その後も毎年、自律的、自発的に学び合う風土の定着をベースに人材育成を加速するためのプログラムの拡充を進めており、業務スキルやマネジメント能力などの向上を目的とした集合研修や、自己研鑽を促すための自己啓発など、数多くの選択肢を提供している。

SuMi TRUSTユニバーシティ体系図(2014年度)

SuMi TRUSTユニバーシティ体系図(2014年度)

SuMi TRUSTユニバーシティ体系図(2014年度)

SuMi TRUSTユニバーシティ体系図(2014年度)
  1. 三井住友トラストグループ100年史 ホーム
  2. 100年史
  3. 第2編 - 第1章 - 第5節 1 人事戦略 - 人材育成体制「SuMi TRUSTユニバーシティ」