- 第2編
- 第2章 - The Trust Bankへの進化――「第2の創業」 2017~2019
金融業界におけるデジタル革命
インターネット上でデジタル化された財・サービスなどの流通が加速するなか、デジタル経済をベースにした新しい技術革新が急速に進展し、デジタルトランスフォーメーション(DX *1 )」が世界中のあらゆる分野で進んでいる。
日本の金融業界は他の産業と比べてシステム化が進んでいる業界といえるが、システムが大規模化・複雑化したためメンテナンスや改修に多大なコストがかかるほか、新しい変化への対応が難しくなっており、レガシーシステム化が進んでいるなどの課題を抱えており、金融DXの推進は急務となっていた。
当グループでは、信託・銀行機能の融合により総合力を発揮し、トータルソリューションを提供していくべく、当グループならではのデジタル戦略推進により、顧客価値創造に取り組んだ。その重点取組施策は、次の4点であった。
- デジタル活用による既存事業改革(業務改革):データ分析、顧客体験向上
- 外部に開かれた「信託ならでは」のプラットフォーム構築(ITアーキテクチャー):ブロックチェーンを活用した、不動産、相続などにおけるプラットフォームビジネス(実証実験段階)
- 当社のノウハウを活用した事業創出(戦略実現に向けた投資):当社が長年培った各ビジネスのノウハウ・スキルを活用し、ベンチャー企業、FinTech企業との共創による新規事業創出へチャレンジ
- 信託固有の複雑なオペレーションの改善、効率化(組織体制・人材育成):RPA *2 (2018~2020年度に50万時間相当の事務量削減)、AI-OCR *3 (RPA活用領域拡大)
デジタル戦略は、既存のビジネスの単なる合理化や、既存ビジネスに取って代わるものではなく、情報を起点とした新たなビジネスを創出することを目的として進められた。