三井住友トラストグループ

第1章

専業信託銀行グループとしての挑戦
2011~2016

第4節 グループ総合力の発揮

第2章

The Trust Bankへの進化――
「第2の創業」 2017~2019

第2節 ビジネスモデルとガバナンスの変革

第3節 トータルソリューションの追求

第3章

新たな社会課題への対応
2020~2023

第2節 社会的価値創出と経済的価値創出の両立

第3節 新たな付加価値の創造

第4節 Well-beingの好循環を目指して

第2編
第2章 - The Trust Bankへの進化――「第2の創業」 2017~2019

三井住友トラスト・資産のミライ研究所発足

2019(令和元)年9月、三井住友信託銀行は「人生100年時代」に対応した資産形成や資産活用に関するさまざまなニーズや悩みを調査・研究し、これらの目指すべきあり方について、お客さまをはじめ世に幅広く情報発信することを目的とした「三井住友トラスト・資産のミライ研究所」を新たに社内 *1 に設置した。当グループでは、お客さま本位の取組方針に基づく行動計画を掲げ、お客さまが抱える課題やニーズに対応した商品・サービスの提供をはじめとした取り組みを進めてきたが、新設した同研究所では、幅広い世代の個人のお客さまはもとより、従業員の資産形成支援を経営課題とする法人のお客さま、教育機関その他各種団体を含め、幅広く資産形成・資産活用のあり方に関する情報を中立かつ客観的な立場で発信していくこととした。

ライフアドバイザリー部の部内組織

三井住友トラスト・資産のミライ研究所 ロゴマーク

三井住友トラスト・資産のミライ研究所 ロゴマーク

  1. 三井住友トラストグループ100年史 ホーム
  2. 100年史
  3. 第2編 - 第2章 - 第3節 1 個人トータルソリューション事業 - 三井住友トラスト・資産のミライ研究所発足